しわにはマッサージが効果的?しわを改善する方法まとめ

肌のしわは、小さなものでも気になってしまいませんか?

一度出来てしまうと上手く隠すことが出来ないですし、クセになってしまってなかなか治しにくいですよね。かといって、化粧品を使うにも即効性が無い気もしますし、直接しわを伸ばす方法はないものでしょうか?

そんな方におすすめなのが、しわを伸ばすマッサージ。肌表面の浅いしわであれば、マッサージで治せる可能性があるのです。

この記事では、しわの原因や種類についてのお話、その予防対策としわに効くマッサージ方法についてお話していきます。

 

しわの原因って?

しわが出来るメカニズム

そもそも、しわはなぜ出来てしまうのでしょうか?

しわの原因には、肌のハリや弾力がなくなってしまったことが挙げられます。

肌には、外側から、表皮、真皮、皮下組織という3層が存在するのですが、この真皮の部分は肌の土台とされています。コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸という保湿成分が住み、肌の内側からハリや弾力を出してくれているのです。これらの保湿成分が欠陥し、肌の土台をつくる真皮層の配列が乱れることにより、しわの原因に繋がります。

 

しわにも種類がある

一言にしわといっても、その種類と原因は様々です。

・表皮しわ

皮膚表面の水分が減少することによって細かなしわが出来てしまっているのがこのタイプ。

・真皮しわ

真皮層の保湿成分が減少することで溝ができ、表面にしわできてしまっています。

・表情しわ

表情のクセにより跡がつき、出来てしまうしわのことを指します。加齢などにより肌の弾力がなくなると、このしわがつきやすくなります。

・加齢しわ

老化により肌の深層部が崩れてしまうことにより、深いしわができてしまう、真皮しわの一種です。このしわは加齢が原因のため、完全に治すことはできないと言われています。ですが、ケアの方法によって改善することが出来ます。

 

しわになりやすい人とは

生活習慣や仕事の内容によっても、しわの出来やすさは変わってきます。以下の項目はしわが出来やすい人の傾向で、当てはまる場合は注意が必要です。

 

【しわが出来やすい人】

・紫外線対策をしていない

・加齢している

・生活習慣が乱れている

・喫煙している

・アルコールを頻繁に飲む

・ストレスが溜まっている

・デスクワークが多い

 

加齢により、真皮層のコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸といった保湿成分が減少することにより、しわは出来てしまいます。また、生活習慣に乱れがある方、喫煙者やアルコール好きの方は、活性酸素が体内に発生しやすく、身体の老化に繋がります。活性酸素というものは、ストレスや紫外線などの外的刺激によっても発生する物質なのですが、大量に発生するとコラーゲンなどの保湿成分を壊してしまいます。これがしわに繋がりますので、ストレスや生活習慣の乱れは出来るだけ避けるようにしましょう。

 

また、デスクワークの方もしわが出来やすいと言われています。デスクワークはPC作業が多く、肩首の凝りが出やすくなります。肩こりや首こりは顔のしわに影響してしまうと言われているので、デスクワークの方もしわ予防には気を付けた方が良さそうです。

 

 

しわを改善・予防するにはどうしたらいい?

スキンケアを徹底する

しわの改善・予防にまず大切なのは、スキンケアの徹底!毎日のスキンケアの積み重ねによって肌のコンディションは少しずつ差がついていきます。化粧水やクリームはもちろん、肌にしっかり栄養分を届ける美容液の使用は、しわケアに有効です。

次の項で、しわに効果的な成分をご紹介していきますね。

 

しわの改善・予防に効果的な成分

毎日のスキンケアには、折角ならしわに効果的なものを使いたいですよね。しわに効果的な成分には以下のものがあります。

 

【しわに効果的な成分】

・セラミド

・コラーゲン

・エラスチン

・ヒアルロン酸

・メビヴェール

 

セラミドは、肌表面のバリア機能を補う役割があります。また、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸は肌の土台部分を構成する重要な成分ですので、スキンケアやサプリメントによる摂取をおすすめします。一番下の「メビヴェール」は人工皮膜で、医学誌にも掲載された実績のある成分。肌にバリアを張る効果があり、肌にハリ・弾力を与えると言われています。

 

マッサージをする

しわの原因の一つに、顔のたるみが挙げられるのですが、このたるみは顔に老廃物や脂肪が溜まってしまうことで悪化します。

では、なぜ、老廃物は溜まってしまうのでしょうか?その要因には、リンパ腺の存在があります。このリンパ腺の主な働きは、老廃物や脂肪の運搬です。リンパ腺を流れるリンパ液の流れが滞ると老廃物がたまってしまい、それがたるみになってしまうのです。

そのため、しわの原因であるたるみを改善できる、リンパマッサージがおすすめです♪

 

しわ改善マッサージのやり方

1日3分で簡単!ハンドマッサージのやり方

では、しわやたるみに効果的なマッサージの手順をお伝えしていきます♪

 

しわ・たるみ改善リンパマッサージの手順

・クレンジング(オイル、クリーム)を手のひらで温める

・クレンジングを顔に伸ばし、中指と薬指で優しくマッサージする。この時顔の内側から外側にかけてくるくるとマッサージしていく

・全顔で15秒くらいが目安

・首のリンパも、上から下に向かってくるくると流していく

・首のリンパを流すのは左右10回ずつ程度

・マッサージが終わったらぬるま湯で洗い流す

 

マッサージの際には、力の入りやすい人差し指は使わず、中指と薬指の腹を使いましょう。ごしごししたりせず、あくまで優しくなでるようにするのがコツです。

また、顔に加えて首のリンパも流してあげると良いでしょう。首のリンパのスタート地点は、耳の後ろ斜め下の凹んだ部分から、首すじにかけてクルクルとマッサージします。

 

フェイスラインがすっきりするリンパマッサージの手順

上記では、たるみに効果的なマッサージの手順をお伝えしました。たるみに効果的なマッサージにはもう一種類あり、このマッサージはフェイスラインを重点にすっきりさせます。クレンジング後に出来るので、ご紹介したマッサージの後にやってみて下さいね!

 

・いつも通りのクレンジングを行う

・保湿力が高いマッサージクリーム、ゲルやオイルを顔と首に伸ばす

・首すじのリンパをさすりながら下へ流していく(左右10回)

・親指をあごに当てて、耳に向かい滑らせていく。あごの老廃物を流していく

・頬も内側から外側に向かって流していく。(口角~耳、頬骨~耳前、小鼻横~耳前の3線)

・目周りのツボを押す

・リンパ、鎖骨を刺激していく

 

最初にご紹介したマッサージと同じく、優しい力でゆっくりと行っていきましょう。リンパはゆっくりと流れる性質があるため、スピーディにやっても、思うような効果が見込めません。

また、目周りには日ごろの疲労も溜まっているはずですので、ツボ押しもしっかりしてあげましょう。ただし、目周りはデリケートですので、より丁寧に扱ってあげてくださいね!

 

まとめ

しわがお肌に出来てしまうと、メイクのりも悪くなるし、肌に自信が持てなくなってしまいますよね。

しわの予防改善には、生活習慣を整えること、スキンケアでたっぷりと保湿すること、そしてマッサージで顔の老廃物を流していくことが効果的です。マッサージは小顔にも効果的ですし、なんといっても気持ちが良いですよね。

しわを予防する健康的な日常生活と、毎日のマッサージを続けて、しわ知らずのすっきり肌を手に入れて下さいね♪