角質や角栓が気になる!その原因って一体何?効果的な角質・角栓の取り方もご紹介

かかとに分厚く重なってしまった角質、鼻にいちごのようにプツプツと溜まってしまった角栓…。見るたびに、気分が下がってしまいますよね。

どうして角質や角栓は肌や毛穴に溜まってしまうのでしょうか?また、溜まってしまった角質・角栓にはどう対処したらいいのでしょう?

この記事では、角質や角栓の原因とそれらの取り方、角質や角栓が出来ないための予防対策についてお話していきます。

 

角質・角栓の原因

角質の原因

まず、角質がなぜ出来てしまうのかというところからお伝えしていきます。そもそも、角質は、お肌のバリア機能を保つために必要で、本来肌にはあるべきものです。ですが、何らかの原因により古い角質が排出されずに肌に滞ってしまうと、黒ずんだり肌が硬くなったりしてしまいます。この「角質が分厚く重なってしまった状態のこと」を角質と呼ぶ場合が多く、その原因には以下のようなことが考えられます。

 

【角質が溜まる原因】

・新陳代謝が下がっている

・皮脂の過剰分泌

・乾燥

・メイクの落とし残し

 

肌はもともと、新陳代謝を繰り返して28日ほどの周期で生まれ変わっています。本来であれば、その際に古い角質は落ちていきますが、そのリズムが崩れてしまうと、古い角質を排出しきれず、肌表面に溜まっていってしまいます。

また、皮脂が過剰分泌されると、酸化した皮脂が肌に癒着し、角質が溜まりやすくなります。肌の乾燥もターンオーバーが乱れ、古い角質がうまく排出しきれなくなってしまうために、角質が溜まっていってしまいます。

このように、一言に角質が溜まっているといっても、様々な要因が考えられるのです。

 

 

角栓の原因

肌に残ってしまった古い角質は、肌表面だけでなく、毛穴に詰まることもあります。この状態を「角栓」と呼び、角栓が出来てしまう理由には以下のようなものがあります。

 

【角栓が出来る原因】

・皮脂の過剰分泌

・ターンオーバーの乱れ

・古い角質や老廃物が溜まっている

・毛穴の開き

 

鼻にできてしまう、黒いブツブツは角栓によるもので、なんらかの原因により皮脂や角質が毛穴に詰まってしまうとこのような状態が起こってしまいます。毛穴の詰まりはメイクの落とし残しでも起こってしまう可能性がありますので、クレンジング・洗顔は丁寧に行うことが大切です。

 

こんな人は要注意!

角質や角栓の原因となってしまう、「新陳代謝(ターンオーバー)の遅れ」や「皮脂の過剰分泌」などの肌トラブルはなぜ起こってしまうのでしょうか?肌トラブルの原因は主に生活習慣の乱れにより起こります。

 

【肌トラブルの原因】

・ストレスが溜まっている

・生活リズムが不規則

・食生活が偏っている

・睡眠不足

・生理不順(ホルモンバランスが乱れている)

 

「ストレスは万病のもと」という慣用句がありますが、ストレスは肌の健康状態にも様々なトラブルを引き起こします。まず、ストレスが溜まっていると、ホルモンバランスが乱れて皮脂が過剰分泌されます。また、ストレスは睡眠不足を引き起こす原因にもなり、睡眠不足は肌の生まれ変わりを妨げて新陳代謝を低下させます。このように、ストレスは様々な肌トラブルの根本的な原因となり得ますので、ストレスを感じている方は、なるべくその要因を避け、解消法を見つけるようにしましょう。

また、生活リズムの乱れや偏った食生活によっても、ターンオーバーやホルモンバランスが乱れは起こります。

 

角質・角栓の取り方

角質の取り方

角質が溜まっていると、角栓の原因になるというお話をしました。角質を溜めないようにするには、毎日のケアが大切になってきます。角質を溜めないために最も重要なのは、毎日の洗顔。洗顔一つをとっても、誤った方法で続けていくことにより角質が溜まる原因になります。洗顔をする際には以下のことに気をつけましょう。

 

【古い角質を残さない洗顔の仕方】

・自分に合うクレンジング剤・洗顔料を使用する

・洗顔料は泡をしっかりと立てる

・ゴシゴシこすらない

・37~8℃程度のぬるま湯で洗う

 

クレンジング剤については、あなたのメイクの濃さによって洗浄力を選ぶと良いでしょう。ナチュラルメイクの方はミルクタイプやウォータータイプで十分ですし、メイクが濃い方はオイルタイプなどの洗浄力が高いものを選ぶ必要があります。

そして、洗顔料も肌タイプに合わせて選びます。乾燥肌の方は保湿効果の高いもの、脂性肌の方は皮脂をさっぱりと洗い流してくれるものを使いましょう。泡をしっかり立ててから肌に乗せて洗うことで、不要な皮脂や角質を落とすことが出来ます。

そして、肌へのダメージは皮脂過剰や乾燥の原因となりますので、こすらずに優しく洗ってあげて下さいね。

 

また、洗顔以外にも、

・ピーリング

・クレイパック

・洗顔前の蒸しタオル

などもおすすめです。ピーリングやクレイパックは古い角質を除去してくれ、肌の新陳代謝を上げてくれますし、蒸しタオルは肌を温め毛穴を開かせることで汚れを取りやすくしてくれますよ。

 

角栓の取り方

それでは、ブツブツした角栓の取り方についてもお話していきます。毛穴に詰まってしまった角栓はなかなか取ることが難しそうですが、どのような対処法があるのでしょうか?

 

【角栓の取り方】

・綿棒にオイルを含ませ、角栓に馴染ませる

・ピンセットで取る

・角栓を取る前に、蒸しタオルで毛穴を広げておくと有効

 

SNSでも話題になったのが、綿棒にオイルを含ませて角栓に馴染ませるという方法ですオイルは、ホホバオイルやオリーブオイルなど、皮脂に近い天然のものがおすすめ。綿棒にたっぷりのオイルを染み込ませ、角栓の気になる部分に塗りこんでいくと角栓がオイルに吸着し、取り出しやすくなります。

綿棒以外にも、ピンセットで取るという方法もあります。ただし、この場合は蒸しタオルやオイルで予め角栓を柔らかくし、浮かせておいて下さい。無理矢理取ろうとすると肌を傷つける可能性もありますので気を付けましょう。

 

【控えた方が良い、注意事項】

・角栓を指で押してむりやり出す

・角栓除去シートを使う

 

角栓はついつい気になって指や爪で取りたくなってしまいますよね。ですがこれは肌に負担をかけ、かえって毛穴を広げてしまうなどのトラブルに繋がります。無理に角栓を取ることは控えましょう。また、角栓除去シートも肌にかける負担が大きいため、こちらも使用をお勧めできません。

 

角質や角栓の予防対策

ビタミンC誘導体やセラミドで保湿する

ここまで、溜まった角質や、できてしまった角栓の取り方についてお話してきました。それでは、角質や角栓が出来ないためにはどのようなことに気を付けるのが良いのでしょうか?

まず挙げられるのが、ビタミンC誘導体やセラミドなどの美容成分で保湿をすること。

ビタミンC誘導体は古い角質をオフする効果があり、セラミドには毛穴を引き締める効果や保湿効果があります。

 

整った生活習慣を送る

生活習慣の乱れはストレスになりますし、健康にもマイナスです。生活習慣が乱れることで、肌の新陳代謝の乱れが起こりやすくなってしまうため、気になる方はまず生活リズムや睡眠時間の見直しから始めましょう。

 

まとめ

角質や角栓の一番の原因は、生活習慣の乱れであることが分かりました。

角質の取り方には洗顔を丁寧にすること、角栓の取り方としておすすめなのは綿棒にオイルを含ませて吸着させることです。

肌の気になる角質と角栓を取って、今よりも自信を持てる美しいお肌を目指してくださいね。